カテゴリ
以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 more... 検索
タグ
ヘーベルハウス(123)
感謝(36) 木工事(26) 米山左官(23) クロス(14) トラブル(12) 水道工事(11) ジオサーマル(10) ぼやき(8) 材料(8) 外壁吹き付け工事(6) 電気配線工事(6) 内装、設備工事(6) 含水率(5) 除湿乾燥機(5) 打ち合わせ(5) 地震(5) 庭番さん(5) 八興造園(5) 補修工事(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
9月のとある日に、直せなかった箇所を9月4日に、直しに来てくれました。 まずは、玄関の上がり口の凹み。 ![]() 粘着力の弱いガムテープを貼って ![]() ガムテープの上から、吸盤で持ち上げます。 が、調度、フローリングの境目があって、空気が入っちゃうので持ち上がりません。 靴箱を外して、大工さんに直してもらうことになりました。 ![]() ココは2階のQちゃん部屋。 PCを設置するときに、情報ボックスから何だか大きな物を床に落として、大きな傷ができてます…。 ![]() なんと物を落としたとき、バウンドして壁にもぶつかったようで、壁が凹んでいました。 もちろんクロスにも傷が! ![]() 殆ど分からないくらいキレイに直して下さいました♪ ありがとうございました! ![]() その他の補修工事は、 キッチンの背面収納の引き出しが、ちょっと飛び出していたのを調節。 2階トイレのふたを開けたとき、1階とは違う音がして、変だな?と思い、よーっく見たら、ふたとトイレのタンクが強く当たらないように透明のクッション材がタンクに付いてるんですけど、2階にはクッション材がない! 探したら、手を洗うところにくっ付いていて剥がれないーーー。(笑) それを上手に取ってくれて、あるべき場所に付けてくれました。 洗面所の洗濯機置き場の床材の傷。 洗濯機の下だし、いいかなぁ~。と思ったけど、一応、水がしみこまないように補修してくれました。 けっこう目立ちゃうけど、どーせ洗濯機の下だから、水が洩れなければ良いです。 洗面所のスイッチが斜め? になっていて、とにかく真っ直ぐじゃない。←説明下手 のを、真っ直ぐに直してくれました。 残った補修工事は、玄関の上がり口の凹み。 ウォーキングクローゼットの鏡を取り付けてある金具の傷。 後日、大工さんが来てくれるようです。
by ecoshocohaus
| 2009-09-24 00:00
| 補修工事
|
ファン申請 |
||